地業/ペニンシュラに集う家
ペニンシュラに集う家では基礎下地まわりの工事、業界用語で言う「地業(ちぎょう)」が始まりました。
こちらは「遣り方(やりかた)」で、実際に建物を建てる位置を出しているところ。
実際に建物が建つ位置よりも1mほど外側を、木の板でグルッと囲んでいます。
矢印の先に交差している細い糸が建物の位置を現しています。これは水糸と呼ばれる物で、地業はこの糸を基準に作業が進められます。
同時に上水道の引き込み工事も行われています。
男性が屈むとすっぽり入ってしまうような深さに、上水道が通っているんですね。
水糸の位置を確認しながら、割栗石を並べています。
一つづつ、手作業で・・・。
この日は3人がかりでした。
並べ終わったらランマーと呼ばれる転圧器でしっかりと押さえていきます。
割栗石よりも小さな「目潰し砕石」を敷き込み中。
またランマーでしっかりと全体を均していきます。
次は1回目の防蟻処理です!
アーカイブ
ARCHIVES
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.7
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.5
- 2016.11
- 2016.7
アーカイブ
ARCHIVES
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.7
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.5
- 2016.11
- 2016.7