内外装下地・屋根工事・JIO検査/ほぼほぼ平屋の家
ほぼほぼ平屋の家では、内外ともに工事が進んでいます。
こちらは、床の下地工事中。
床断熱の仕様となっていますので、床合板の下に断熱材が施工されています。
こちらの画像のように、隙間なくピッチリと施工する事がとても大切です。

こちらは、外壁下地の「遮熱・透湿・防水シート」を張っているところです。
一般的には「透湿・防水シート」が採用される事が多いのですが、谷田工務店では「遮熱・透湿・防水シート」を採用し、水分が住宅に与える影響を緩和するだけでなく、熱が住宅に与える影響も緩和する事が出来る仕様となっています。

こちらはガルバニウム鋼板という屋根材を葺いているところ。

そして、住宅瑕疵担保履行法に基づく第三者機関JIOによる、第2回目の検査が行われました。
屋根および軸組みなどの躯体検査となっており、柱や梁、筋交いなどが設計図通りに設置されているか、金物類も設計図どおりに設置されているかなどを確認、記録されます。

お陰様で合格しましたので、引き続き工事が進められます。
アーカイブ
ARCHIVES
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.7
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.5
- 2016.11
- 2016.7
アーカイブ
ARCHIVES
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.7
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.5
- 2016.11
- 2016.7