2019年12月26日舞鶴市-東tanidakoumuten 内装工事・外部工事/家事が楽しくなる家家事が楽しくなる家では、内外ともに工事が進んでいます。 こちらは下地処理が終わって、天井に壁紙を貼っているところ。 こちらは配管の塗装をしているところ。 外壁に馴染む色にする事で見た目が良くなるだけでなく、紫外線からの劣 […]
2019年12月25日舞鶴市-東tanidakoumuten システムバス設置/風と空と土を感じる家風と空と土を感じる家では、システムバスが設置されました。 矢印の先のロックウールは、隣の部屋との間仕切り壁の内部に防音材として施工しています。 生活音を和らげてくれるので、遅くなった日も気兼ねせずに入浴できますね。 この […]
2019年12月24日舞鶴市-東tanidakoumuten 上棟・屋根工事・防腐防蟻処理2/2/喜びをデザインする家少し前の事となりますが、喜びをデザインする家が上棟しました。 お施主様、おめでとうございます! お陰様で無事に完了し、その後の工事も着々と進んでいます。 屋根下地を施工して・・・ さらにガルバニウム鋼板という屋根材を葺き […]
2019年12月24日舞鶴市-東tanidakoumuten お引渡し/大屋根で包む家先日、「大屋根で包む家」をお引渡しさせていただきました。 この度は大変お世話になりあリがとうございました。 お施主様のご新居での生活がより良いものになりますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。 完成の様子はこちら
2019年12月20日舞鶴市-東tanidakoumuten 足場解体・内装工事/家事が楽しくなる家家事が楽しくなる家では、内外ともに工事が進んでいます。 外部では仮設足場が解体されました。 スッキリとモダンな外観に、小窓が良いアクセントになっています。 こちらは、キッチンの背面収納を組み立て中。 このタイプは壁に直接 […]
2019年12月15日舞鶴市-東tanidakoumuten 外壁工事・第3回JIO検査/家事が楽しくなる家今回は家事が楽しくなる家の外壁工事の様子を順を追ってお伝えします。 こちらは、外壁下地の「遮熱・透湿・防水シート」を張っているところです。 一般的には「透湿・防水シート」が採用される事が多いのですが、谷田工務店のまほうび […]
2019年12月13日舞鶴市-東tanidakoumuten 屋根工事・化粧破風・給排水工事など/風と空と土を感じる家風と空と土を感じる家では、屋根まわりの工事が行われました。 屋根下地の防水工事が完了したので、瓦を葺いていきます。 こちらは化粧破風の施工中。 「破風(はふ)」という言葉はあまり聞かれた事が無いかもしれませんが、家本体へ […]
2019年12月8日舞鶴市-東tanidakoumuten 美装工事/大屋根で包む家大屋根で包む家では、美装工事が行われました。 こんな風に全てのサッシを窓枠から外して、汚れを綺麗に拭取ります。 もちろん、壁や床を傷める事が無いように、キチンと養生した上で行われます。 お引渡しまで、あと少 […]
2019年12月6日舞鶴市-東tanidakoumuten 内装工事・外構工事/大屋根で包む家大屋根で包む家では、内装工事・外構工事ともに進んでいます。 こちらは壁紙を貼る前の下地処理。 石膏ボード同士の繋ぎ目や釘の頭などをパテで埋めて平らに均します。 壁紙を貼って、繋ぎ目を小さなローラーで馴染ませているところ。 […]
2019年12月2日舞鶴市-東tanidakoumuten 第1回JIO検査/喜びをデザインする家喜びをデザインする家では、住宅瑕疵担保履行法に基づく第三者機関JIOによる第1回目の検査が行われました。 1回目は基礎の配筋検査となっており、鉄筋の太さや配置する間隔、継ぎ目部分の重なり長さなど、細部に渡って確認されます […]